⏱️ 読了目安:10分
この記事はこんな人におすすめ
- 50代でもまだ挑戦したい! と思っている人
- 鬼滅の刃が好きで、日常を重ねて笑いたい人
- 家庭と欲望の間で葛藤している人(ポチるか我慢するか…)
- 酔っ払ってやらかした経験がある人
■序章 映画館は、もうひとつの戦場だった
久々に映画館の闇に身を投じた。目的はただ一つ、鬼殺隊と鬼の最終決戦「無限城」を見届けること。
スクリーンの大画面いっぱいに映し出されるのは、産屋敷邸の爆発、落ちていく鬼殺隊士たち、そして迫りくる上弦の鬼たち。
音響システム「ドルビーアトモス」が会場を包み込む。
頭上からも瓦礫が落ちてくるように響き、背後からは鬼の咆哮が迫ってくる。
まるで自分が無限城に放り込まれたかのような臨場感やった。
──はずやのに。
隣のガキンチョがポップコーンをまき散らし、親御さんは映画に全集中、子どもには無関心。
私の膝の上には、無数のポップコーンの破片が降り注ぎ、まるで無限城から崩れ落ちる瓦礫のよう。
心の中で叫んだ。
「お父さん、なんとかしてくれぇぇ!」
結局、私は全集中できんかった。壮絶な戦いが繰り広げられるスクリーンを、横目でチラチラ追うだけの呼吸。
全集中の構えは、いつしか 「全集中・我慢の呼吸」 に切り替わっていた。
映画館を出る頃には、心は燃え尽き、体はクタクタ。残ったのは──疲れと、ちょっとした虚しさ。
思えば、鬼よりも強敵なのは隣の席やったのかもしれん。
だが同時に、こんな荒ぶる感情が湧いてきたのだ。
──俺も柱になろうやないか、と。
もちろん、選ぶべき道はただ一つ。
「酒の呼吸の柱」である。
第1章 壱ノ型「晩酌開眼」──DX日輪刀、降臨

柱に相棒は必要や。刀なくして、何が柱か。
帰宅後すぐにスマホを握り、検索したのはバンダイの 「DX日輪刀」。
炭治郎モデルは刀身を付け替えて「水の呼吸」と「ヒノカミ神楽」を再現。収録音声や効果音は50種類以上。
本来は子ども向けの玩具なのに、なぜか50代の心を激しく揺さぶってくる。
その輝きは、刀というよりも晩酌のグラスに注がれる琥珀色の液体のように眩しかった。
【50代おじさんのためのDX日輪刀考察】
- 全長約58cm:片手で気軽に振るにはちょうど良いサイズ感。焼酎の一升瓶よりちょっと短い。
- 電池:単4形乾電池2本(別売)。充電いらず、酔った勢いでもすぐ遊べる。
- 3モード搭載:昼は「水の呼吸」、夜は「ヒノカミ神楽」、そして宴会芸に「アクションモード」。
- 収録音声約50種類:炭治郎の声と効果音が、まるで自分を少年に戻してくれる。
欲望が私を支配する。
Amazonのカートに入れる → 戻す → また入れる。
まるで煩悩と戦う修行僧のように、私の指先だけが全集中。
これぞ── 「全集中・ポチる呼吸」。
終わりの見えない、私だけの無限城や。
第2章 弐ノ型「千鳥足の乱舞」──言い訳は通用しない

もし子どもが小学生やったら、こう言えたはずや。
「パパがDX日輪刀買ってあげるで。一緒に遊ぼうな!」
……でも本音はわかってる。自分が一番遊ぶ気満々や。
土曜の夜、ほろ酔い気分で「酒の呼吸 壱ノ型!」と叫び、刀を振り回す私。
そしてすかさず飛んでくる妻の声。
「うるさい!」
しかし現実は残酷や。うちの子はもう社会人。
「子どものため」という言い訳は二度と使えん。
50代のおじさんが、純粋な欲望だけで日輪刀をポチる──
それは家庭内で繰り広げられる 「公開処刑」 に他ならん。
第3章 参ノ型「無惨なる白い目」──最強の鬼、降臨

欲望のままにポチった瞬間、背中に突き刺さる冷たい視線。
それはまさしく 無惨の血鬼術。
一瞬で酔いは覚め、心臓の鼓動さえ乱れる。
その威力は上弦の鬼どころやない。
私はこの術から逃れる術を持たん。
ただ静かに正座し、刀をそっと手放すしかないのや。
──そう、我が家の無限城に棲む“最強の鬼”は妻なのである。
第4章 肆ノ型「翌朝の後悔」──酔っ払いのうつ状態

酒と勢いでポチった翌朝。
スマホを開いた瞬間、目に飛び込んでくる 「ご注文ありがとうございます」 の文字。
あの胸の高鳴りはどこへやら。
残ったのは、まるで酔っ払って深夜にグループLINEへ変なメッセージを送ってしまった翌朝のような、あの“うつ状態”。
「俺…変なこと言ってへんかったかな……」
「なんで日輪刀なんかポチったんや……」
無音なのに、画面の文字が雷鳴のように胸に響く。
背筋を走る冷や汗。
これこそが酒の呼吸・肆ノ型── 「翌朝の後悔」 である。
第5章 伍ノ型「財布の呼吸」──しょうもないもん買った自覚

最大の敵は、やっぱり財布や。
クレカの明細に刻まれた 「バンダイ」 の文字。
「しょうもないもん買ってもうたなぁ……」
そんな後悔が胸を締めつける。
しかし同時に、心の奥底ではこうも思う。
「……でも、ちょっと欲しかってん」
理性と欲望がせめぎ合う、この微妙な心情こそ50代おじさんの宿命。
酒の呼吸・伍ノ型── 「財布の呼吸」 である。
終章 まとめ ──「買わない……でも、欲しい!」

DX日輪刀は、子どもだけのものやない。
大人であっても、その造形や音声に胸を高鳴らせてしまう。
しかし50代おじさんが手に入れるには、家庭という名の無限城で、最強の鬼(=妻)との交渉が待ち受けている。
結論はこうや。
買わない……でも、欲しい!
これこそが「酒の呼吸」の真髄である。
そして、思うのだ。おそらく私のような柱は、日本中におるに違いない、と。
おまけ:おじさんのための“呼吸の心得”
- 飾る場所を確保せよ:リビングは危険。自室か趣味棚が無難。
- 遊ぶ時間を選べ:深夜の「型」は妻の逆鱗に触れる。静かに遊べ。
- 同志を探せ:「子どもより自分が遊んでる」なんて声もちらほら。孤独な戦いじゃない。
- 最強の鬼への対策:DX日輪刀の代わりに、妻の好きなものを買ってご機嫌をとるのも一手。
交渉の呼吸 ── 妻攻略の奥義
- 壱ノ型:プレゼントの抱き合わせ
妻の好きなものを一緒に買い、「これはついでや」とごまかす。 - 弐ノ型:趣味の共有
旅行や外食に付き合い、機嫌が良くなったところで懇願する。 - 参ノ型:サプライズ作戦
購入後、部屋の隅に隠しておき、頃合いを見てお披露目。
人生の呼吸 ── 50代の学び
DX日輪刀を欲しいと思う気持ちは、子どもの頃の純粋な心を思い出させてくれる。
欲望を抑え込むのではなく、家庭の中でどう折り合いをつけるか。
それこそが、50代という大人に与えられた 「人生の呼吸」 なのかもしれん。
あなたはどうだろうか?
- すでに購入した人:遊び方や家族の反応をぜひコメントで教えてほしい。そして、どうやって妻の無限城を攻略したのか、その“呼吸のコツ”を伝授してほしい。
- 迷っている人:一番のハードルはどこ?「値段」「置き場所」「視線」?
- 買わない派:欲望を抑える“呼吸のコツ”をシェアしてほしい。
「あなたも鬼殺隊気分を味わってみます?」
👉 Amazonはこちら | 楽天はこちら
📌 今日の教訓
「鬼退治も、欲望退治も、そしてAmazon退治も、結局は自分との戦いやで。」
📌 関連記事もあわせてどうぞ
👉 残された“3球”で、なにができる?──サンキューピッチと僕の人生
「もうチャンスは少ない」と思ったとき、あなたはどう動きますか?
50代の心の葛藤を野球に重ねて描いた記事です。
➡ 記事を読む
👉 腰が痛くて、走れなくなった。でも、泳ぐことはできた
できないことに目を向けるより、できることを探して前に進む。
50代からの再スタートを水泳に託した体験記です。
➡ 記事を読む
👉 妻の誕生日に、肌に寄り添う贈りものを──coco_Makanaという選択
「最強の鬼=妻」とどう向き合うか。
50代おじさんがプレゼントに悩み抜いて選んだスキンケアの物語です。
➡ 記事を読む
コメント